
ピアノ買取業者を選ぶ基準として頭に入れておきたいのが、
「査定金額を変更することはありません。」と明記している業者を選ぶべき。
という点です。
ピアノ以外の他のさまざまな商品での買取サービスでは、買取る商品を実際に見てから決定する査定額が信憑性のある査定額であり、ネット上で申し込んだ時点で得られる査定額は、仮の査定額といえるケースがほとんどです。
対して、ピアノ買取における査定額は、メーカー名、型番・製造番号、ペダル数、設置場所で査定額が決定します。よほど深刻な状態のピアノでない限り、ネット上で申し込んだ時点で得られる査定額が既に信憑性のある査定額、つまり本査定額といっていいものです。
ネット申し込みで現物を見る前に出る査定額
ピアノ以外の買取サービス ⇒ 仮査定額
ピアノ買取 ⇒ 本査定額
買取後のピアノのすべてが再生ピアノとしてメンテナンスを行ってから、再販されることを前提として買取を行っているため、 メンテナンスにコストがかかり、再販が困難なピアノかどうかは、メーカー名、型番、製造番号、ペダル数のみで判断されるわけです。
多少の傷や汚れのあるといった状態のピアノで査定価格がつけられるものであれば、実際にピアノを見てから査定金額が下がるということは、あり得ないことといえるわけで、ピアノ査定申込みの段階で査定額の変更はないと言い切っている業者のほうが、信頼できる業者だといえるのです。
ただし、この際注意しなければならないのは、
査定申込み時に申告する「設置場所」についてです。
お互いの認識に食い違いがないよう、しっかりと申告する必要があります。
1階か?2階か?階段はあるか?クレーンやユニックが必要か?など。
搬出方法による追加料金がかかってしまう場合、
結果的に査定額が変更になるのと同じ結果になってしまうためです。
ズバットピアノ買取比較では、査定申込みフォーム内に設置場所を選択する項目が用意されていますから、よほど特殊な設置場所でない限り、この項目を適切に選択していればほとんどの場合は問題ないでしょう。
ピアノ買取一括査定を利用すると、複数の業者から買取査定額が提示されます。
申し込み時の申告内容に間違いがなければ、
上にも触れたとおり、この査定額は仮の査定額ではなく、
本査定額であると考えてよいものです。
高い査定額を提示してくれた業者が
「査定金額を変更することはありません。」
と明記しているかどうかを確認しましょう。
もしも明記されていない場合には、電話などで直接問い合わせてみるのも良いでしょう。この場合の電話での対応の良し悪しも参考にしてよいでしょう。
ピアノ買取一括査定を利用する場合には、
「査定金額を変更することはありません。」と明記している業者がほとんど。
特にズバットピアノ買取比較なら厳選された買取業者のみが登録しているので、悪質な業者にあたってしまう心配もほぼありませんが、査定額に納得してどの業者に売るのかを決定する際、念のため「査定金額の変更があるか否か」を確認することが、トラブルを避けることにもつながってきます。